今日は、某クライアントで
10分間だけのミニ会計レクチャーでした。
10分のために、
片道1時間をかけて、行ってきました。
しかも、今朝起きたら雪が降っていてびっくり、
だって、まだスタッドレスをはいていなかったので。
急いで、ガソリンスタンドに行って、タイヤ交換してそれから行きました。
会計というと、
みなさん、わかりにくい、とっつきにくい
という方が多いのです。
だから、僕の事務所が掲げているのは、
「日本一、わかりやすい会計事務所」
クライントと話をするときは、
なるべく専門用語を使わないように、
そして、ゆっくり話をします。
僕の場合は、
「貸借対照表」とか「損益計算書」なんて、
言葉を使うのですが、
そんなの、わからないですよね。
「お金の状態」とか、
「儲け」と「残り」とか
「右側」「左側」とか、
説明しちゃいます。
業界の人からしたら、
「非常識な」説明ですよね。
とかく、専門家という人は、
自分の話すことを難しく語る人が多いようです。
少し考えている人は、わかりやすく話をするように心がけている人もいますが、実は、それでも不十分だったりするんですよね。
難しいことを、難しく伝える人は普通の人
難しいことを、簡単に伝えられると達人になれますね。
明日は、お金の教養学のセミナーです。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今日のひとこと
「リスクのない変化では生き残れない」
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2009.12.18 6:50起床
***********************************************
<いきちかグループのご紹介>
人財教育・企業研修で、会社の「生きるちから」を引き出す!!
株式会社 いきちか
http://ikichika.com仙台の税理士、宮城県の税理士なら
椎木会計事務所
http://www.sendai-cpa.biz/pc/仙台・宮城・東北の"学び"と"出逢い"と"成長"のコミュニティ
「志立 生きるちからスクール」
http://ameblo.jp/ikichika/***********************************************